17年04月08日(土)あめ。今日一日、お店であったあんなことやこんなことだったり、思ったことなどを綴ります。
春らしい気温になり、上着も一枚減らさないと外を歩いていて暑いくらい。花粉症も落ち着いてきたとはいえ、こんな天気では気分も上がりません。
しかし、そんな人間の都合は露知らず、神武寺駅前には彼らがやってきました。
今日の帰り際。駅の軒下にツバメの巣が完成していたことに気が付きました。新築おめでとうございます。何時間くらいで一軒つくれちゃうものなんだろう。夜だったので寝ているのか、動くことなく親鳥のシッポだけが巣からはみ出している状態でした。
神武寺駅前にツバメが飛び交うのは知っていたのですが、リッラ・カッテンにも巣をつくるのでしょうか。入り口からはなれた場所になら1ファミリー限定で迎え入れることにしようという話を店長としましたが、ご入居いかがでしょうか。
雑談を続けます。今日の雨の日に店頭に掲げた黒板。
初めてお店に入ってきてくださったお客さんに、よく「オシャレな店ですね」と評していただくのですが、そのお褒めの言葉に対するアンサーでもあります。「オシャレ=なんだか敷居が高い」と思ってしまう人間なので、そんなにオシャレな店ではないんですよということで。
ネットショップに本を登録していく作業の最中、とても実用的な子供用の工作ブックだと思ったのでちょっとご紹介。これはアルファベットをたのしく覚えるのにいいんじゃないかと思いまして。
数字の順番に点と点を繋いでいく遊びはよくありますが、アルファベットをつないでいくのは初めてみました(自分が知らないだけかもしれませんが)。これはいいアイディアです。
しかも、スウェーデン語のアイデンティティであるウムラウト付きのアルファベット、「å/ä/ö」が入っているところが高ポイント。うちのマディッケンがもう少し成長したら1冊あげようと思います。
今日はこんな感じでした。また火曜日にお待ちしています。
–
読んでいただきたい、というわけではなく自分の考えの再確認のためというものかもしれません。
ビョルネン・ソベル