17年04月01日(土)あめ。今日一日、お店であったあんなことやこんなことだったり、思ったことなどを綴ります。
- 04月06日(木)スウェーデン語講座(初級A)参加お申込み
- 《満席》04月06日(木)スウェーデン語講座(初級B)参加お申込み
- 04月08日(土)スウェーデン語コミュニケーションカフェ 参加 お申込み
- 《残1》04月13日(木)スウェーデンの伝統クッキー4種類を作ろう!お申込み
- 《満席》04月15日(土)スウェーデンの伝統クッキー4種類を作ろう!お申込み
こんばんは、ビートたけしです。普段は軍団を引き連れてお笑い芸人なんぞしております。
ということで、世間はエイプリルフールというものらしいですが、もうそろそろエイプリルフールの存在も無くなっていくのではないでしょうか。スウェーデンの有力新聞であるDagens Nyheter(以下URL参照)のなかでも、「偽りの報道の拡散を背景に、すでに多数のメディアでエイプリルフールの嘘記事を自粛した」という旨の記事が報じられています。
いまやネットは”ライター”を自称する人々によってお金目的に書かれた記事で溢れてしまっていますしね。メディアも自身に都合の悪いことは報道しませんし、だいぶ情報に偏りがありますからね。
こんな世の中になってしまって、たけしは悲しい。
Dagens Nyheter: Fejknyheter sätter stopp för aprilskämt
というわけで、昨日の日報の最後にもすこし触れましたが、店としてエイプリルフールに何かやるとしたらどんなウソがいいのか考えてみました。誰も損しなくて勘違いにより迷惑が掛からないようなウソ。
そう考えているうちに電車のなかで面白いなと思えるウソを思いついたのです。その考えに至るまでの思考時間、3分ほど。(がんばった)
『ウソをつきますと宣言してウソをつかない』というウソ。
実のところ、この素材(ウソの内容自体)はいいかなと思うのですが、ちょっと料理の仕方に失敗してしまいました。昨日の3月31日時点で「いいうそを思いつきました」をSNSに投稿しておくべきだったなー、と。で、4月1日に「ウソです」の宣言をすればキレイに着地できたのかなと。
なんか失敗したなー、と焦ってTwitterに投稿したのがコレ。もう、エイプリルフールに本当のことを言うことにしました。ただし、スウェーデン語で。
「Om du kan svara vad klockan är i Sverige nu, får du en fundra yen」ということで、このスウェーデン語の意味ですが、「いまスウェーデンが何時か答えられたら100円あげるよ」と言っています。
「”ふんどら”だけわかる」という回答を2つほどいただきましたがダメです、失格です。…ってか、黒板の文字をよく見たら「hundra」の「n」が抜けて「hudra」になっていましたね、失格です。
「サマータイムになったっけ?」というお声もいただきましたが、きっと答えはおわかりだったのでしょう。けれども答えは書かないという大人な振る舞いに感謝です。
本当に回答者が現れたら100円差し上げるつもりでしたが、どなたも回答者はいらっしゃいませんでした!雨のせいもあって、イートインのご利用者数0人でしたしね。先週の土曜日との落差がはげしいなあ。
次の話題。リッラ・カッテンの月刊発行紙となる「かつぶし新聞」ができました。「月に一度足を運びたくなるお店をめざそうプロジェクト」の一貫です。
紙面がそれほど広くないので正直言って情報はそれほど多くないのですが、地元の方とのコミュニケーションツールになるように作ってみたという意味もあります。
もうちょっと扱う内容をくだけた感じにしてもよかったかなと思うのですが、新聞っぽく情報をデザインするということも特殊な入稿方法で印刷してもらうことも初めてでしたし、とりあえずのモノをつくってみたという点では十分及第点です。
昭和世代には昔懐かしい”わら半紙”なので、ウラの文字が透けて見えます。なので、ちょっと文字が見づらい箇所もあるかと思いますが、それも含めてのレトロ感を味わっていただきたく、敢えてこの紙を選択しました。
そしてこの新聞は遠くから来てくださった方への「遠くから来ていただきありがとうございます」の気持ちを込めているので、日報などでこの新聞の内容には触れずにおこうと思います。次号も読みたくなるような内容になっていればいいのですが。
また、”編集後記のようなもの”の欄にも書きましたが、とりあえず6ヶ月は続けてみたいと思います。それ以降も続けるかどうかは未定。
–
さて、「スウェーデン語文法書」について書こうと宣言していたのですが、また触れずに終わりそうです。でも書きたいことはあるので、いつか書くことがまったく無くって困った日にちゃんと書きます。誰も待っていないと思いますけれどもね。
ではまた火曜日にお待ちしております。
スウェーデン語初級A:新設土曜日コース事前申し込みについて
引き続き、事前申し込みを受け付けておりますので、ご興味お持ちの方はご連絡ください。(本申込開始はレッスンテーマが決まってからとなります。)
04月22日(土)12:00~13:30
※ 募集人数 5名(最小遂行人数3名)
※ 内容は04月20日(木)に開催するレッスンと同じものになります
ビョルネン・ソベル