
17年03月31日(金)あめ。今日一日、お店であったあんなことやこんなことだったり、思ったことなどを綴ります。
- 04月06日(木)スウェーデン語講座(初級A)参加お申込み
- 《満席》04月06日(木)スウェーデン語講座(初級B)参加お申込み
- 04月08日(土)スウェーデン語コミュニケーションカフェ 参加 お申込み
- 《残1》04月13日(木)スウェーデンの伝統クッキー4種類を作ろう!お申込み
- 《満席》04月15日(土)スウェーデンの伝統クッキー4種類を作ろう!お申込み
雨にも関わらず、多くの方にイートインスペースをご利用いただき感謝の一日となりました。店長は忙しい方が楽しいらしいので、ありがとうございます。
いつも閉店後から片付けをしている間の20分ほど聴いているFMヨコハマの「トレセン+」という番組が今日で終わってしまいました。その20分間が意外と好きだったのに、来週から閉店後の静寂を何で埋めたらよいのだろうと困っています。
司会(FMヨコハマではDJと呼ばれる)の光邦さんの安定感が心地よかったのですが、来週からはTOKYO FMですかね。AM各局は野球シーズンのために夕方以降の番組がほぼ野球中継に固定されてしまうのですが、野球オフシーズンのTBSラジオの夕方番組に期待。ぜひ、ザ・トップ5に復活してほしい。

という、読んで下さっている方を置いてけぼりにするモノローグからスタートしましたが、今日は店内にサクラ(生モノ)を飾りました。
花粉症だったり、花見の席が苦手だったり、いろいろな理由から花見の存在意義を疑問視している方でも気軽にゆっくりと楽しんでいただける場所があってもいいよね、ということで。
店に向かう電車に乗る前に金沢八景駅前の花屋さんで購入したのですが、もう十分に咲いてしまって散り際というサクラをとりあえずということでゲットしたものです。なので、ちょっと勢いに欠けるかもしれませんが明日土曜日の雨予報のなか、ぜひ室内花見をお楽しみください。

昨日の日報でも触れたチーズケーキですが、試作版ができました。どんぐりパウダーを練り込んだ生地を焼き上げた「森のチーズケーキ」です。
もう三回くらい言っておきます。
どんぐりパウダー
どんぐりパウダー
どんぐりパウダー
ウラを明かしてしまえば、自分自身が食べてみたかったから店長にお願いしたものです。店長的には「もっと何かと組み合わせることでおいしく仕上げることができるハズ」という見解なのですが、無理やり「このままプレーンで」と押し通させていただきました。
店長から「たとえばリンゴンなどと組み合わせればボリュームも出るし味もよくなる」という提案もありました。それはそれで理解できますが、根底にあるコンセプトは「どんぐりをおいしくいただく」ではなく「どんぐりがどんな味なのかを体験する」なので、激マズでとても食べられないという味でないのであれば、なるべくどんぐり以外を混ぜることはしたくなかったのです。
このケーキを食べれば、今後の人生においてどんぐりとの距離感が縮まるハズです。林のなかを歩いていて見かけるどんぐりを食べ物として認識するようになっちゃうわけですが、これって北欧の森の中でブルーベリーを摘んで食べることに近い体験だと思うのです。
実際にスウェーデンの森のなかでブルーベリーの茂みを見つけて食べたことがあります。茂みから直接ブルーベリーを手に取っては食べてみて、「森のなかに食べられるものが落ちているってスゴイ」と思ったことを憶えています。
さて、どんぐりはどんな味がするのか。自身で試食してみたところ、きっと感想はこうなるだろうなーというものは想像できました。日本でもそこら辺の林に行けばかんたんに見つかるどんぐりを使ったチーズケーキ、ぜひこの機会に「どんぐりチャレンジ」してみてください。
あと、「こんなの作らされてアナタも大変だね」という言葉を店長にお願いします。

今日は書くことがたくさんあります。
先日も自宅の花をくださったツンさん(西郷隆盛の愛犬の名。勝手なニックネームへのクレームは受け付けます。)からまたまた花をいただきました。ありがとうございます!
「こういう花って勝手にポンポン咲くものなんですか?」と尋ねると、スパルタで育てているのがコツだそうで、たまに水をやるくらいというお答えをいただきました。ホントですかね。

この「スウェーデン語文法」の本についても書こうと思っていましたが、明日でもいいですね。
「スウェーデン語文法」販売ページ

最近、ちょっとだけ上手くなってきた気がします。さすがにこの絵は神武寺駅前に掲げられませんけれども、練習のために描いてみました。
そしてコレが何者なのかわかった方は、ズバリあのヒトのファンですね。個人的には「ドラマチックカウント」に衝撃を受けました。
–
そうだ、明日04月01日(土)はエイプリルフールですね。ちょっと一休さんのようなウソを思いついたので、盛大にウソをつきたいと思います。明日の日報でどんなウソだったかお知らせできればいいですね。
スウェーデン語初級A:新設土曜日コース事前申し込みについて
引き続き、事前申し込みを受け付けておりますので、ご興味お持ちの方はご連絡ください。(本申込開始はレッスンテーマが決まってからとなります。)
04月22日(土)12:00~13:30
※ 募集人数 5名(最小遂行人数3名)
※ 内容は04月20日(木)に開催するレッスンと同じものになります
ビョルネン・ソベル