ビョルネン日報@18年10月18日(木)はれ

18年10月18日(木)はれ。今日一日、お店であったあんなことやこんなことだったり、思ったことなどを綴ります。

「御魚ギャラリー」展示内容

店内イベント

今後のガイダンス開催予定日(いずれも16時~17時)
  • 【10月】11日(木)/25日(木)/27日(土)

店外イベント

今日のリッラ・カッテン

独特なハート型フォルムで人気の「Vaniljhjärtaヴァニーリイャッタ(バニラハート)」

今日は何を書くべきか悩みましたが、おやつとして食した「Vaniljhjärtaヴァニーリイャッタ(バニラハート)」でも紹介することにしました(今月のアタマの方に店長がインスタにバニラハートの写真をアップしていることに気が付いたけれども)。

記憶の彼方へ飛んで行ってしまっただけで、きっといつぞやの日報でこういったスウェーデン洋菓子に一通り触れているのだろうけれども、一周して同じ話題が巡ってきても、誰も文句言わないだろうし。中島みゆきだって「時代は廻る」と言っているし。

バニラハートをバニラハートらしいフォルムにするための焼き型は、店長曰く「この焼き型は日本に売っていない」とのこと。本格的なバニラハートは、スウェーデン洋菓子店ならではの商品と言えるでしょう。もしかすると、日本でこのカタチのバニラハートを通年で売っているのはリッラ・カッテンだけかもしれないし(自店調べによる)。

ところで、なぜこのお菓子のカタチがハート型になったかという理由をご存知でしょうか。自分も知らないのでどなたか教えてください。こういう出自が掴めないところがいかにもスウェーデン洋菓子っぽい。

で、このバニラハートのフォルムの由来を調べている最中に、ノルウェーには「Linser」という名前のお菓子があるという情報が。それはスウェーデンのバニラハートとほぼ同じものだけれども、フォルムは丸いとのこと(参照:Linser | Det søte liv)。

スウェーデンのバニラハートに対して、ノルウェー版バニラハートの「Linser」がどれだけポピュラーな存在なのかはわかりませんが、スウェーデンとノルウェーの間にある小さな文化的共通点が一つ見つかりました。

バニラハートの中身はカスタードクリーム

ちなみにバニラハートの中身はこんな感じ。カスタードクリームがクッキー生地に包まれているスウェーデン洋菓子です。リッラ・カッテンではバニラハートを冷蔵ショーケースに入れて販売しているのですが、熱を通しているので意外と日持ちします。

出来上がった当日に食べるのと、日が経ってから食べるのでは、クッキー生地のしっとり具合が変わってくるので食感が異なります。リッラ・カッテンからのオススメは、数日置いたくらいがベスト。

余談ですが、フリーター時代にはバイト終わりにいつもコンビニで買ったチョコモナカジャンボを食べてました。あのモナカの食感がパリパリか否かによって、全然食べた時の印象が違うんですよね。だから常にアイスの入った冷凍庫のできるだけ下の方にあるチョコモナカジャンボを取ってレジに向かっていました。

食感といえば「蒲焼さん太郎」もパリパリか否かが重要な駄菓子のひとつですね。3周年記念の粗品はオリジナルデザインの「蒲焼さん太郎」だ(そんなのない)。

スウェーデンのカフェで扱っていたバニラハート

オマケ。とあるストックホルムのカフェで食したバニラハートの写真。

傍らにあるグリーンのマジパンを纏っているのは「Dammsugareダムシューガレ(掃除機)」というスウェーデン洋菓子ですが、今日はコチラについては触れません。

お味はというと…外観から察していただけるでしょうが、イマイチだった。

※ スウェーデン語絵本の登録の復旧はしばらくお待ちください

リッラ・カッテンの絵本、雑貨、あと雑用を担当。本を読むことよりも、大量に並んだ背表紙や古い本の雰囲気が好き。つまり、あんまり本は読みません。葛飾出身の日本人。インスタグラムは「@lillakattenpaper

コメントを残す

2024 © スウェーデン菓子「リッラ・カッテン」