ビョルネン日報@18年06月30日(土)はれ

18年06月30日(土)はれ。今日一日、お店であったあんなことやこんなことだったり、思ったことなどを綴ります。

現在お申込み受付している店内イベント

2018年7月のガイダンス開催日
  • 07月05日(木)16時~17時
  • 07月14日(土)16時~17時
  • 07月19日(木)16時~17時
  • 07月28日(土)16時~17時

店内で開催予定のイベント

18年07月13日(金)/18日(水)「お菓子教室:ルバーブのクランブルタルト」の残席が各日1席ずつとなりました。昨年に続いてのリピート開催にも関わらず、ここまでお申込みをいただけていることに感謝です。

今日のリッラ・カッテン

「もうスウェーデン語を勉強しないので、必要な方にどうぞ」ということで、日本語で書かれた数冊のスウェーデン語の教科書を譲り受けました。その方に関係が近い方からお声掛けして、ほぼすべての本が次の方の手に。

自分も気になっていた教科書があったので、これはいい機会と各教科書にパラパラと目を通してみました(大阪大学出版会によって書かれたこの本が残っていたので頂戴しました)。自分たちのスウェーデン語学習史における恩師の一人である山下先生の上梓したスウェーデン語文法書はすでに絶版ですが、それに代わって補う後発の文法書がきちんと出版されているんですね。

ところで1つ、「もしかすると」と自分にも思い当たるフシのある、落とし穴的な勉強法があることに気が付きました。これから外国語を勉強するならば参考になる…かもしれないし、ならないかもしれないし。

自分自身がそうなのですが、教科書を何冊も買い込むことにほとんど意味はなかったですね。心理的に「自分が成長できないのは教科書のせい。ちがう教科書で勉強すれば伸びるかもしれないから、新しい教科書を買ってみよう」と、教科書のせいにしていたフシがあります。

結局、コレと決めた一冊をとりあえず最後までやり遂げるのが近道ではないかと。プログラミング学習も言語学習と似たようなところあって、一冊の参考書をやり遂げたときが一番能力が伸びたということを実感しました。

ちなみに、自分が頂戴したこの本はスウェーデン語初心者ならびスウェーデン語を独習しようと考えている方にはオススメしません。ほかのスウェーデン語入門書を一冊やり遂げた後に読むと「なるほど」になると思いますが、いきなりこの本に取り掛かってもチンプンカンプンでイヤになってしまう可能性が高いと思います。逆に中級者であれば一冊持っておきたい参考書。

いまのところ自分が「スウェーデン語初心者にこれいいんじゃないかな」と思ったのは三修社の「スウェーデン語の基本入門から中級まで」という参考書でしょうか。パラパラとめくってみただけだし、責任持たないけど。

そんなエラそうなこと書いている自分も精進を目指しますので(今日のリカードとのスウェーデン語での会話の出来栄えは反省)。

登録したスウェーデン語絵本情報:
Här är jag, sa Pulvret av Inger & Lasse Sandberg(インゲル&ラッセ・サンドベリィ)

おじいちゃん、おばあちゃんは孫と何をしているの?この本のなかで、あなたはプルヴレットについて知ることになります。

ビョルネン・ソベル

リッラ・カッテンの絵本、雑貨、あと雑用を担当。本を読むことよりも、大量に並んだ背表紙や古い本の雰囲気が好き。つまり、あんまり本は読みません。葛飾出身の日本人。インスタグラムは「@lillakattenpaper

コメントを残す

2024 © スウェーデン菓子「リッラ・カッテン」