
京急逗子線神武寺駅前にあるスウェーデン菓子店リッラ・カッテンのお知らせや自分たちのことについて。
営業時間のお知らせ
イートイン営業を一部再開
現在、店内でのイートインは2名様用の席を2か所にご用意しています。飲食時は会話を控え、飲食時以外はマスクの着用をお願いいたします。営業時間のお知らせ
隔週水曜日と毎週木曜日は12時オープンです。詳しくは営業カレンダーをご覧ください(他の営業日は11時オープン)。
スウェーデン菓子のオンライン販売
Lilla Katten ONLINE STORE
リッラ・カッテンで提供しているスウェーデンのケーキやクッキーをご自宅までお届けします。ラインナップは「カテゴリー『スウェーデン菓子』」をご覧ください。

現在、実店舗におけるイートインは実施していません。
今週末、6月6日(日)12時より、オンラインストアにてスウェーデン菓子の注文受付を行います。
今回は毎年初夏に甘酸っぱさを届けてくれる「ルバーブ」が主役です。ルバーブをご存じない方のために、後ほど説明もします。
ホントは先週末に実施したかったのですが、今年は天候不順によりルバーブの生育が思わしくない地域もあり、当店がいつもお世話になっているルバーブ農家さんからも出荷が停止されている状況ということで、天気に左右される農家さんも大変な仕事です。店舗も来客数が天気に左右されてしまうので、よくわかります。
そこで急遽、現在でも赤いルバーブを出荷してくれる長野県の農家さんからルバーブを取り寄せ。太さに劣るものの、味に遜色なしということで、今回はこちらのルバーブでお菓子をつくることにしました(ありがたい)。今しがた、そちらのホームページもチェックしてみましたが、こちらも現在は出荷停止となっている様子。今年はルバーブの生育がホントに厳しいようですね。
スウェーデンのスーパーにならぶルバーブ

ルバーブはスウェーデン語で「Rabarber(ラバルベル)」と言います。
主に寒冷地で育つタデ科の植物です。近年では日本でもその名が少しずつ知られるようになってきたと認識していますが、ヨーロッパでは昔から栽培されています。暑い場所が苦手なので、日本では栽培に適した場所が限られているようです。
スウェーデンでは、こうしてスーパーマーケットにルバーブが売られています(この写真はヨーテボリ市街にあるスーパーより)。庭に自生したりもするので、自宅で採れたルバーブでお菓子をつくる家庭もあります。
ちなみにこの値札を見ると、1キログラムで26.90クローナだそうです。おおよそ360円程度というところ。
切手からルバーブの人気が窺えます

葉が付いたルバーブの状態を見ていただくのにとても重宝する切手。
この切手は「ヨーロッパ切手」といい、欧州郵便事業体協会に加盟する国々が、毎年何かの共通テーマに沿った切手を発行するという取り組みのなかでつくられたものです。
2010年のテーマが「こどもの絵本」でしたが、このルバーブが表紙イラストに描かれた『Majas lilla gröna(マーヤの野菜たち)』という絵本がモチーフに採用されたのです。
葉の部分は食べず、先ほどスーパーに並んでいたように茎の部分が食用となります。緑から赤へのグラデーションが特徴で、アントシアニンの含有量によって色が変化するそうです。
リッラ・カッテンのお菓子に使うのは主に赤く色づいたルバーブ。緑でも赤でも味はほとんど同じですが、緑だと野菜っぽくなってしまうし、やっぱり赤い方がお菓子としてキレイなので。
ルバーブ&ラズベリージャムのマサリーンの中身

前回はイチゴジャムで提供していたスウェーデンのアーモンドタルト「Mazarin(マサリーン)」ですが、今回はルバーブ&ラズベリーのジャムになりました。
ルバーブとラズベリーの割合は8:2にしたそうです。あまりラズベリーの割合が増えると、そちらの風味が強く感じられすぎてしまうということでバランスよく。
シナモンロールとカルダモンロールを販売

今回から、お店で提供している「シナモンロール」と「カルダモンロール」をオンラインでも販売してみることにしました。好評であれば定番化します。
この2つの菓子パンが並ぶことで、以前よりもハッとしてグッとしてスウェーデン菓子店らしさがアップしたのではないでしょうか。
ちなみに前回の「カルダモンのお菓子3種セット」も引き続き注文を受け付けますので、カルダモンのお菓子を気に入っていただけた方は是非おかわりを。
今回の注文に利用できるクーポンコード
3DY9U5FL
最後に。今回は気まぐれで、ここまでブログを読んでくださった方が使えるクーポンコードを発行してみることにしました。
今回のオンライン受注時間内、2,000円以上のご注文の際にクーポンコードを入力いただくと、会計から200円を割引いたします。スウェーデン菓子と一緒に楽しむためのコーヒーを用意するお金にでもしてください。200円で足りない分は自腹でお願いします。
ホントはクーポンコードがクリップボードにコピーされるボタンも設置して差し上げた方が便利なのでしょうけれども、今回は自力でコピペしてください(もしくは脳内にコピペ)。
注文確定後に遡ってクーポンを適用することは致しかねますので、ご了承ください。
クーポンに関するヘルプはコチラです。
有効期間 | 2021/06/06 12:00 〜 2021/06/06 20:00 |
---|---|
最低購入金額 | ¥2,000 |
1人1回制限 有効 |
ということで、「ルバーブを主役にしたお菓子3種」を含むスウェーデン菓子の注文は「6月6日(日)12時ごろ~」より、オンラインストアにて受付予定です。下記のリンクを辿っていただくか、いま閲覧いただいているページの右下にある「オンライン店」から『スウェーデン菓子』のカテゴリを訪れてください。