スウェーデン洋菓子店のブログのようなものですが、スウェーデンがまったく関係ない話題ばかり。
「御魚ギャラリー」展示内容
- 19年02月05日(火)~19年03月30日(土)
『日本語に翻訳されたスウェーデン絵本展』
店内イベント
《満席》 19年02月15日(金)/16日(土)12時~
スウェーデン洋菓子教室「セムラをつくろう!」
洋菓子教室の詳細ページ《満席》19年02月13日(水)12時~13時
お話会「日本に住んでみて感じたこと、気が付いたこと(仮)」
スウェーデン語教室
ネイティブによる「スウェーデン語講座」隔週水曜 11時30分~13時
《満席》 初回2月27日(水)リッラ・カッテン店長による「スウェーデン語講座」
入門者向け「スウェーデン語講座(ガイダンス)」のご案内
- 今後のガイダンス開催予定日(いずれも16時~17時)
- 【02月】09日(土)/14日(木)/23日(土)/28日(木)
今日の時間泥棒
優先してやらなくてはいけない仕事が重なり始めてしまったので、実際にポストカードが出来上がるのはまだしばらく先かもしれませんが。
オッティリア・アーデルボリ、スウェーデン絵本の黎明期に活躍した絵本作家
今日はこの「花数字」を手に入れた経緯について。スウェーデン語絵本って、少しリスクを冒さないと手に入らない本も時々あるんですよ、ってハナシ。スウェーデン語絵本の物流における川口浩探検隊(?)。
さて。川口浩のハナシは華麗にスルーして、この本は自分のなかでずっとマボロシだった絵本。スウェーデン語絵本に関する情報を毎日のように追いかけているなか、ほとんど情報が存在しない絵本の一つでした。
スウェーデンの図書館のデータベースによると存在はしていたということが確認できるのですが(未確認だけどデータ上は貸出している図書館も2~3館ほどあるようですが)、ネット上にその書影がほとんどない。まあ、そんなスウェーデン語絵本はほかにもたくさんあるので驚くようなことではないんですけどね。
このようにポストカードのモチーフとして知られているのに、その割に作品に対する情報が極端に少ないことが、自分のなかでは不思議でしょうがなかったのです。
あらゆる手立てを尽くしてこの「花数字」の古本を探したのですが、ようやく辿り着いたのは1つのホームページ。とある古本屋がネットで売りに出しているのをようやく見つけたのです。
スウェーデン語の文章で状態について説明されていて、「表紙の状態はそこまでよくないけれども、本文(中身)はキレイだよ」と。ページには『カートに入れる』ボタンがあるものの、価格が価格だけにスグに押す勇気はありませんでした。まずは画像で書影がしたいなと思ってメールしてみたものの、音沙汰なし。
その古本屋の名前でネット検索してみると、Googleが提供する店の紹介に「閉業」とか書かれちゃってるし。「あー、もう畳んだ店の情報が残っちゃっているだけで、だから売れずにネット上に情報だけ取り残されているのかな」と半ば諦めかけました。
しかし、やっぱり溺れている者にとっての藁のような、やっとたどり着いた情報でしたから。一縷の望みを託すべく、ダメ元で『カートに入れる』ボタンを押して連絡を待ってみることにしました。購入の流れとしては『カートに入れる』で発注をして、それを販売者が在庫チェックしてから請求が来るということなので、もしまたもや連絡がなくても損をするわけでもないですから。
すると数日後、メールで請求が送られてきたのです。「〇〇円振り込んで」との業務連絡。最初のメールでの問い合わせに返信なかったし、Googleには「閉業」とか書かれちゃってるし(信憑性は不明)、まあアヤシイじゃないですか。だがここで退くわけにはいかない。聖帝サウザーの名言「退かぬ!媚びぬ!省みぬ!」を後押しに、意を決してスウェーデンに送金。
更に数日後、古書店からメールが届きました。「Tyvärr har jag varit sjuk några dagar, men hoppas öppna butiken i morgon igen och sända boken(悪いことに数日ほど病気になって入院していたのじゃ。でも明日は店を再開したいと思っているから、そのときに本は発送しますじゃ)」という内容。相手がおいくつなのか分かりませんが、自分のなかではメールの送り主は入退院を繰り返すジイサマなんですけどね。翻訳文次第でキャラクター設定できちゃう日本語はスゴイ。
それにしても、”明日は店を再開したいと思っている”というところが凄く気になりまして。もしまた容体が急変して予定通り店を再開できなかったら今回の注文は人知れず宙に浮くんだろうな、って。その場合、振り込んだお金はなかったことになるんだろうな、って。
でも、病に冒された古書店の店主から受け継いだマボロシの絵本なんて、そんなドラマチックな筋書も悪くないなと。、いまごろ店主はちゃんと元気になっているだろうか。
しかし悪いことに、年末ということもあり扱う海外からの荷物が多かったのか、発送したとされる日からウチに到着するまで1カ月近く掛かりました。その間もずっと「ホントに届くのか…」なんてヤキモキする日々が続きました。
いまこうして無事に手元にあるので、結果は言わずもがなですが、スウェーデンから本を取り寄せるのって大変なこともあるんですよ。送料だって、本を一冊送ってもらうだけでも結構掛かりますから(同時に何冊か送ってもらうことで一冊当たりの送料をできるだけ安くしてもらうのですが)。
ちなみに、つたない英語でロシアの古書店とのやり取りもしたことがあります。あの時は”掴まされそう”になったけれどもギリギリセーフで助かった。なんのこっちゃでしょうが、そのエピソードはまた話題に困ったら。