ビョルネンは時間泥棒@19年08月23日(金)

スウェーデン洋菓子店のブログのようなものですが、スウェーデンがまったく関係ない話題ばかり。

取材協力

店内イベント

  • 19年08月23日(金)/24日(土)11時30分~13時00分
    【満席】 ザリガニパーティー

店外イベント

  • 19年11月15日(金)〜17日(日)
    第16回 東京蚤の市@国営昭和記念公園(東京・立川)

スウェーデン語教室

今後のガイダンス開催予定日(いずれも16時~17時)
  • 【08月】29日(木)
  • 【09月】07日(土)/12日(木)/21日(土)/26日(木)

今日の時間泥棒


今日はザリガニパーティー初日。明日も開催しますが、明日は明日で土曜日は”店長の日”にする予定なので、今日のうちにザリガニの話題に触れておこうと思います。

最近Yahoo!にて中国でザリガニがブームとかいう記事を何度か見かけましたし、スウェーデンに興味がある方であればザリガニを食べるという文化についてご存じの方も多いと思うので、もう驚かなくなっているかもしれませんね。

ジェネレーションによる先入観の違いのせいか、「ザリガニを食べる」と耳にすると、「え!(驚)」という反応もありますが、自分はザリガニを食べることに対して最初から何も感じない側の人間でした。

今日、ちょうど店に赴く前のTBSラジオで、俳優の岡本信人氏がゲストだったのですが、名前を出しただけでゲストとして何の話題を求められているのかピンとくる方もいるでしょう。そう野草を食すという趣味をお持ちの俳優さんです。

伝説のラジオ番組「ロケットマンショー」でも、その野草に対する趣味がしばしばリスナーからの投稿のなかでネタにされてました。

そして今日、彼の口から「タンポポの葉は、自分はルッコラみたいなものだと思っているけれども、フランスだったらサラダになっているんだから」という言葉が。それを聴いて、自分のなかでもタンポポの葉に対するイメージが少し変わってしまいました。

なんか「あのフランスがそう言うなら、まあいいか」みたいな空気、ありますからね。「YAZAWAが言うなら」みたいな。

ちなみにザリガニも、フランスで食材として使われていますから。ついでに、ハトとかウサギも食材になってますから(実際にフランスで食べた際に、骨ばかりでほとんど食べるところがなかった印象を受けましたが)。

日本にザリガニ食の文化がないだけで、意外と世界ではザリガニはフツーに食べられている存在なのかもしれません。でも、その食べ方に関してはやはり国ごとの文化の違いが大きくでているもの。スウェーデンにはスウェーデンなりのザリガニ食に対する美学みたいなものがあるわけです。


こんなのを飾ったりね(相変わらずキモい)。

リッラ・カッテンの絵本、雑貨、あと雑用を担当。本を読むことよりも、大量に並んだ背表紙や古い本の雰囲気が好き。つまり、あんまり本は読みません。葛飾出身の日本人。インスタグラムは「@lillakattenpaper
2024 © スウェーデン菓子「リッラ・カッテン」