スウェーデン洋菓子店のブログのようなものですが、スウェーデンがまったく関係ない話題ばかり。
店内イベント
19年08月23日(金)/24日(土)11時30分~13時00分
【満席】 ザリガニパーティー
スウェーデン語教室
ネイティブによる「スウェーデン語講座」不定期開催 11時30分~13時
※ 開催日についてはお問い合わせくださいリッラ・カッテン店長による「スウェーデン語講座」
入門者向け「スウェーデン語講座(ガイダンス)」のご案内
- 今後のガイダンス開催予定日(いずれも16時~17時)
- 【08月】08日(木)/17日(土)/29日(木)
- 【09月】07日(土)/12日(木)/21日(土)/26日(木)
今日の時間泥棒
※ 確認が取れたら、イニシャルの部分を後でこっそり変えるかもしれないです
- ビョ
- 今日から週に一回くらいのペースで「店長インタビュー」を始めます。
- 店長
- ん?
- ビョ
- 毎日書くこと考えるの大変だから。ラジオみたいにくだらないハナシを文字に起こすだけで乗り切ろうじゃないか、と。それに、店長のパーソナリティがわかった方が、喜んでくれるヒトもいると思うし(釣り)。
- 店長
- いいよ(釣れた)。
- ビョ
- はい。じゃ、今週なにかいいことありましたかっ!?(雑)
- 店長
- やっぱり、Iさんによる正式なお店のお手伝いが始まったことかな。きちんとお金で給料をお支払いして定期的にお手伝いいただくのはウチにとってはじめてだし、これは大きな変化だから。
- ビョ
これまでは「ねこかん制度」で、お店の手伝いをしてもらうことで、その対価として給料ではなくスウェーデン語レッスンへの参加権でお支払いするというカタチにしてもらっていたからね。きちんとお金を払ってお手伝いいただくのは、こちらも緊張もしますな。
で、Iさんを形容するとどんなヒト?
- 店長
- (マグカップを見ながら)…どーもくん(注:NHK発のキャラ)みたいなヒト。
- ビョ
- はぁ。どこらへんが、どーもくん?
- 店長
- 自分が最初にIさんのことを、「どーもくんみたいなヒトだよね」って言いだしたんじゃん。
- ビョ
- え、全然覚えてない。ホントにそんなこと言った?
- 店長
- 言ったし。Iさんに「ビョルネンがどーもくんみたいだって言ってましたよ」って伝えたら「えー、なんか嬉しい」だって。
- ビョ
- たしかに、Iさんがどーもくんっぽいってことで、このマグカップをIさんに使ってもらうことを提案した記憶があるような、ないような…
- 店長
- あと、Iさんは「スポンジ・ボブにも似てるって言われてる」って言ってたよ。
- ビョ
- (どーもくんとスポンジ・ボブって、似てるか?)
訂正:打ち消し線の部分は、自分の勘違いで、ほかの親族の方のハナシだったようです。失礼しました。
Iさんがお店の手伝いをしてくださっているときにはIさんがレジを担当してくださることもあるので、もしかするともうIさんにお会いした方もいるかもしれません。
あらためてマグカップのどーもくんを見ていると、やっぱりIさんはどーもくんに似ていると思う。いや、「Iさんにはキャラ的にどーもくんのマグカップを使っていてほしい」という願望コミのフィルターが働いているのかな。
ちなみに。店で飲み物を入れるためのモノはそれぞれ、店長はスウェーデンの陶器メーカー「ロールストランド」のモナミというシリーズのマグカップ、自分は近所のお寿司屋さんで箸袋ポイントを貯めて戴いた湯呑み、そしてIさんはどーもくんマグカップ。統一する気、ゼロ。
現場からは以上です。今週もありがとうございました。