17年02月08日(水)はれ。今日一日、お店であったあんなことやこんなことだったり、思ったことなどを綴ります。
イレギュラーな時間の日報ですみません。初代・林家三平じゃないけれども、どうもすみません。
–
今日もブログを読んでいるというお声がけをいただきました。
ありがとうございます。
今日はオープン直後に神武寺ロールを求めて来てくださったお客様と、少しばかりお話することができました。
菓子は嗜好品の一つではありますが、大きく言えば衣食住のうちの「食」。
つまり生活に欠かせないものの一つなのかな、と思うのです。
「食」というのは、すべての人が必要とするもので、それを仕事にすることで自分とは全く関係の無い分野の方々とお話しする機会があります。
それってとても魅力的なことで、例えば自分が大手町にある会社のオフィスで働いていたときは、特定の人としか毎日会わなかったけれど、今は一日にいろいろな人と会うことができます。
もちろん、どんな方なのかをお話するくらいまでの関係にはなかなかならないけれども、たまにそういうことをお話したりすると、世界がぐんと広がるような気がします。
食に関わる仕事はだから楽しいのです。
午後にはいつもSNSなどをチェックしてくださっているお客様にご来店いただきました。
ありがとうございます。
メールでのやり取りはあっても、お会いするのはほぼ初めてのお客様もいらっしゃいましたが、実際にお会いできてとてもうれしかったです。
SNSは便利だけれども、実際に会ってお話するのとでは全然違う。
私はアナログ人間なので、会ってその雰囲気や声などを感じる方が好きですね。
セムラをほめていただき、さらに嬉しくてきっとマンガだったら頭の上に♪が飛んで「ふんふん♪」と鼻歌を口ずさんでいるようなな図になっていたことでしょう。
さて明日からのFCS(フュージョン・チーズケーキ・シリーズ)は再登場のバナナとくるみです。
バレンタインバージョンでハートのクッキーがのっています。
新しい素材の案も浮かんでいるのですが、どうやって形にしようかと色々考えあぐねています。
実際にケーキになるのはいつかな~。もう少々お待ちを。
そして最近売れ行きが良いのは夏みかんピールチョコレートでしょうか。
また今日チョコレートをかけて作りました。
明日はスウェーデン語のレッスンです。
また良い出会いがありますように。
店長