
17年01月24日(火)はれ。今日一日、お店であったあんなことやこんなことだったり、思ったことなどを綴ります。
さて、かねてからお伝えしていましたように、普段日報を担当しているビョルネン氏は店に顔を出しませんでした。ということで、店頭での出来事を書くことはできません。
そこで本日は『ついに明かされる!神武寺という場所にリッラ・カッテンを出店した108つの理由』について書いてみようと思いま…おっと、ここで店長から「今日の日報を書いた」という知らせが届きました。
いやはや残念、『108つの理由』について書きたかったなぁ、とっても書きたかったなぁ(棒読み)。でもせっかく店長が日記を書いてくれたので、それはまたの機会に。それでは店長の日報です。
–
こんばんは。
今日も一日を健やかに過ごせたことに感謝です。

今日、小さいお客様が
「にゃんにゃんだ!」と指差した窓際のネコの花瓶。
できるだけ生花を絶やさないようにしようと心がけています。
黄色い大きなバラと赤くかわいいヒペリカムがお気に入りです。
逆光になり暗くてスミマセン。

花は見ていると落ち着くので好きです。
バレンタインに花を贈るというスウェーデンの習慣がちょっとうらやましいなぁ、とバラを花瓶に入れながら思いました。
でも菓子屋なので菓子を売りますよ!
日本ではチョコを贈るのです。
というわけで、チョコレート系のお菓子がショーケースに増えてきました。

スウェーデンで定番のお菓子、チョコレートボールも今日作りました。
オートミールをたっぷり入れて、しっとりと、でもザクザクした食感の食べごたえあるお菓子です。
まわりにまぶしたココナッツも相性がとても良い。
見た目は地味ですが、一度食べて「これにハマッた」というご近所のお客様もいます。
今日もお店のセムラは完売しました。
ありがとうございます。
そしてあっという間にセムラのワークショップも満席とのこと、重ねてありがとうございます。
追加日を設定しますので、行きたい!という方はぜひ。
お店で買ってくださる方は、セムラって何?という地元の方が多いのですが、
見た目のインパクトとものめずらしさが手伝って、人気の商品です。
もちろん、味にも自信がありますよ。
注:「セムラ」ワークショップの追加日が25日(土)に決まりました。
というわけで、以上、今日の日報でした。
ちゃんと写真を撮りました。エライ。
–
最後に、スウェーデン語レッスンについてお知らせです。(コピペです)

「Kattkuklla」の詳細はコチラ
mvh ビョルネン・ソベル