ビョルネンは時間泥棒@19年03月19日(火)

スウェーデン洋菓子店のブログのようなものですが、スウェーデンがまったく関係ない話題ばかり。

「御魚ギャラリー」展示内容

  • 19年02月05日(火)~19年03月30日(土)
    『日本語に翻訳されたスウェーデン絵本展』

店外イベント

スウェーデン語教室

今後のガイダンス開催予定日(いずれも16時~17時)
  • 【03月】28日(木)/30日(土)
  • 【04月】06日(土)/11日(木)/20日(土)/25日(木)

今日の時間泥棒

ノルウェーのプロモーション冊子

今日は来賓が。北欧料理研究家の佐々木さん、そしてノルウェー語の先生「ノルたん」。お二人ともお忙しいなか、ありがとうございました。

ところで仮名にするのもいまさらかもしれませんが、わかる方にはわかるかと思いますが、ご本人より「仮名を”ノルたん”でお願いします」と希望がありましたので、冊子に思いっきり名前が書いてありますけれども『ノルたん』で通します。それにしてもこのネーミングって、フィンランド大使館のツイッターから怒られません?ギリOK?

そういえば。かつて、某国営テレビ局がツイートで『さかなクン』と書いたところ、どこぞのユーザが「さんをつけろよ、デコ助野郎」と書きこんだ結果、テレビ局がお詫びのツイートをするという一件が過去にありましたけれど。でも、「さんをつけろよ、デコ助野郎」は大友克洋監督のアニメ映画「AKIRA」の主人公のセリフをそのまま貼り付けただけですね、自分は観てないけど。全然本気の苦情じゃないのに本気にしちゃったという。

いつものSNSでの更新のお知らせ時に添える文章には「今日は北欧料理研究家の佐々木さんと、ノルたんがお店に来てくれました。」と書き込むので、ノルたんには是非「さんをつけろよ、デコ助野郎」と反応していただきたい。いや、やらなくていいですよ。

さて。ノルたんからは、ノルウェー語の存在を筆頭としたノルウェー啓蒙のための冊子をいくつかお預かりしました。「しばらく行っていないから」という理由も絡めて、東京から遠路はるばる届けていただけたなんて嬉しいです。

この冊子ができあがるまでの経緯をノルたんが披露してくださったのですが、ノルウェー語の生徒さんたちの総力が結集された賜物ですね。ノルウェー語生徒さんたちからの客観的な意見が反映されて、よかったと思います。

ここであんまり具体的な内容を書いてしまうと、今後ノルたんがこの冊子を誰かに渡す際に披露するエピソードのネタバレになってしまうので漠然とさせますが、たとえば表紙に書かれているノルたんの肩書を決めるだけでも、いろいろな方からの意見があったなかから最終的に「ノルウェー案内人」に落ち着いたとか。こうやって最終的なアウトプットだけを手にするだけでは見えてこない、制作の裏側ってたくさんあるものです。

全体的なデザインから挿絵まで、イラストレーターの平澤朋子さんが担当されたとのこと。冊子に使用する紙質にもこだわったということは強く感じられました。ノルたんから、かつてカッテンで配っていた『スウェーデン洋菓子カタログ』を参考の1つにしていただいたとも伺いましたが、こちらの”ノルウェー冊子”の方が断然クオリティ高いですよ。だから、逆に今度はこちらがこの”ノルウェー冊子”を参考にさせていただいて新しい『スウェーデン洋菓子カタログ』を作らせていただきたいなと。

この冊子、自由に手に取れるような場所に置いておこうと思ったのですが、お預かりした部数に限りもあることですし、この冊子を希望される方や、スウェーデン語レッスンの参加者さんにお渡ししたいと思います。

それにしても。佐々木さん、ノルたん、北欧についてご存知の方が集まると、やっぱりこういう場所で披露しづらい話題になっちゃいますね。大人だからちゃんと黙ってられますよ。ありがとうございました。

リッラ・カッテンの絵本、雑貨、あと雑用を担当。本を読むことよりも、大量に並んだ背表紙や古い本の雰囲気が好き。つまり、あんまり本は読みません。葛飾出身の日本人。インスタグラムは「@lillakattenpaper
2024 © スウェーデン菓子「リッラ・カッテン」