スウェーデン洋菓子店のブログのようなものですが、スウェーデンがまったく関係ない話題ばかり。
「御魚ギャラリー」展示内容
- 18年12月18日(火)~19年01月26日(土)
『スウェーデンの冬を描いた絵本展』
店内イベント
リッラ・カッテンの「スウェーデン語講座」
入門者向け「スウェーデン語講座(ガイダンス)」のご案内
- 今後のガイダンス開催予定日(いずれも16時~17時)
- 【01月】12日(土)/17日(木)/26日(土)/31日(木)
今日のマクラ
12月24日(月)は営業します
※ 年内は12月27日(木)まで無休で営業です
今日はここに書こうか書くまいか、迷った挙句に「やっぱヤメタ」になった話題がありました。もうね、書いては消して、書いては消してを繰り返してしまって、時間がもったいない。
だから日常。マクラとしてはこれくらいのライトな話題がよいでしょう。
ブックオフオンラインで本を注文する際、送料無料の基準となる1,500円以上を目指してカートに商品を突っ込んでいたつもりで、店長に「あと106円足りないんだけど、何か注文したいものある?」なんて無理強いしていたのに。いつのまにかカートのなかが5,500円を超えているという、ね。
最初はポプテピピックの漫画とその関連本だけだったはずが、店長の夏目漱石。そこで1,500円は超えていたハズなのです。なのに「何かほかに欲しいものなかったっけ?」と記憶を辿ったら、キリンジのCD2枚、最果タヒの本、北欧神話の本、スプーンおばさんの料理本、そんなこんなで段々と増えてしまった次第。
カートの中身のチャンプルー感がスゴい。よし、発注だ。
今日の時間泥棒
今日は日曜日ですが、クリスマス間近ということでオープンしていました。
嬉しいことに、通常日曜日が当店の定休日であることを認識してくださっている常連さんのご来店も多かったです。ちゃんと今日営業することを理解してくださっていることも含めてありがたい。
本日は朝から天気がはっきりせず雨が降ったり止んだりでしたが、これが雪だったら喜ばれるわけでしょ。「ホワイトクリスマス」なんていう名前があるから。
それならいっそのこと、雨だったら「グレイッシュクリスマス」とか、そういう気取った名前をつけてオルタナティブイベント化してあげれば、ヒトの気の持ちようも変わるんじゃないかと思うんですよね。
「ウチの店は、クリスマス当日がグレイッシュクリスマスになった場合、サワー半額で提供します!」みたいな。まあ、ウチはサワー出してないので、もちろん例え話ですが。
意外かもしれませんが、近年の南スウェーデンではクリスマス時期に雪が街に積もっている確率は半々ほどらしいです。ロシアからの冷たい風がきちんと吹き込んでこないと、仮に雪が降ったとて、やがて雪から雨に変わって、雨水で路上の雪が溶かされてしまうとのこと。もちろん緯度の高い北スウェーデンではその限りではないでしょうけれども。
ところで、冒頭の画像。毎年恒例、知る人ぞ知るリッラ・カッテンの御年賀クッキーです。その年の干支をテーマにしたクッキーと一杯ドリップコーヒーをセットにしたミニ御年賀。そのクッキーを今日の夕方頃に焼いていました。
あれ。クリスマス感あんまりない文章だったな。