スウェーデン洋菓子店のブログのようなものですが、スウェーデンがまったく関係ない話題ばかり。
店内イベント
19年08月23日(金)/24日(土)11時30分~13時00分
【満席】 ザリガニパーティー
店外イベント
19年11月15日(金)〜17日(日)
第16回 東京蚤の市@国営昭和記念公園(東京・立川)
スウェーデン語教室
ネイティブによる「スウェーデン語講座」不定期開催 11時30分~13時
※ 開催日についてはお問い合わせくださいリッラ・カッテン店長による「スウェーデン語講座」
入門者向け「スウェーデン語講座(ガイダンス)」のご案内
- 今後のガイダンス開催予定日(いずれも16時~17時)
- 【08月】17日(土)/29日(木)
- 【09月】07日(土)/12日(木)/21日(土)/26日(木)
今日の時間泥棒
いるなァ、いるなァー。なんかいるなァー、って。
敢えてヒキの画像で、何を見せたいのかをわかりづらくしていますが、ちゃんと映っています。見えるヒトには見える。
どうでもいいけど、先週の日曜日に横須賀のニトリに向かうクルマのなかでラジオをつけたら、FMヨコハマの割になんか落ち着きのない口調でまくし立てているヒトがしゃべっているなと思ったら、ゲストが稲川淳二でした(敬称略)。
何がいるかというと、バッタ。「店の前においてあるミントにバッタが住みついている」と店長が言うので、昨日の日中に自分が店にいる間に見に行ってもいなかったので、「いない」と伝えると、「毎朝いるんだけど」というので、写真に撮っておいてもらったのです。
ミントが虫食いになっているのは、このバッタのせいらしい。でも、店長は朝の水やりの度にこのバッタと顔を合わせるらしく愛着が生まれたようで、「名前をつけようかな」と言うので、『ミンティア』という名前を提案しました。清涼感にあふれている。
中央にいるオクラみたいなのが、ミンティア。
どうやら、朝と夕にはこのミントに帰ってきているようなのですが、日中はどこかに出かけているとのこと。バッタって、そんな器用に生活リズムを刻めるもんなのかな。
もしかすると、バッタじゃないんじゃないだろうか。きっと、バッタもんだな。