ビョルネンは時間泥棒@19年04月25日(木)

スウェーデン洋菓子店のブログのようなものですが、スウェーデンがまったく関係ない話題ばかり。

「御魚ギャラリー」展示内容

  • 19年04月09日(火)~19年05月31日(金)
    『スウェーデンの学校の国語教科書展』

店外イベント

スウェーデン語教室

今後のガイダンス開催予定日(いずれも16時~17時)
  • 【05月】18日(土)/23日(木)

今日の時間泥棒


キタ―――ヽ(・ω・)ノ―――!!

ポストカード化作業を進めている、例の「Ottilia Adelborgオッティリア・アーデルボリ」姐さんによる「Prinsarnes Blomsteralfabetプリンサネス・ブロムステルアルファベート(王子たちの花文字)」の1893年印刷版が、スウェーデンから届きました。

従来からウチにある1968年印刷版と比べましたが、時代に合わせた表記の変更、イラストの差し替え、イラストの削除など、かなりマイナーチェンジが繰り返されてきた作品であることがわかりました。

この作品の初期の出版物は「お金ならいくらでも出すから買いたい」というものではなく、「売っているのを見つけたらラッキー」くらいに思っていたので、このタイミングで手に入れることができたのは本当に運がよかったと思います。

ポストカード化するにあたり、当初はここまでやる予定ではなくて「持っている本を卒なくスキャンして、印刷用データをつくって印刷屋さんに入稿すればいいんでしょ?」なんて気軽に捉えていたプロジェクトだったのに、気が付けば印刷年の異なる3冊の絵本を見比べて検証するハメに。マジメだなぁ。

3冊を見比べながら、一番いいコンディションの印刷の絵本からイラストを採用したり、そこに足りない情報などは初期の絵本から引っ張って付け足したり、結果的に最高のポストカードセットができあがってくるものと期待しています。


ちなみに。今回スウェーデンから取り寄せた1893年印刷版には印刷年のクレジットが入っていません。古本屋さんが掲載していた情報に「年代が書かれていないけれども、1893年の印刷のものです」と書かれていたので、それはどういう状況なのかと疑問に思っていたのですが、本に挟まっていたメモで合点がいきました。ガッテン!ガッテン!

古本屋さんによるメモからの一部抜粋
この本は1892年に、出版社「Albert Bonniers」より初めて出版され、印刷は「Gernandts」が行いました。一年後、この本は新たにストックホルムの印刷会社「Centraltryckeriet」で印刷されました。このバージョンは「Centraltryckeriet」での印刷のものです。

1892 utkom boken första gången på Albert Bonniers först tryck hos Gernandts. Året efter tryckts boken på nytt hos Centraltryckeriet i Stockholm. Detta ex är tryckt på Centraltryckeriet.

なるほど。印刷会社による判断から出版年数を割り出したということですか。王立図書館のオンラインデータベースには、印刷会社までは記載されていないまでも、たしかに初版出版年である1892年の翌年にあたる1893年にも出版されたという情報もありますし、このメモに記載された情報は信憑性が高いものだと考えています。

スウェーデンのアルファベットは英語のそれよりも3文字多く、「Å」「Ä」「Ö」を含んだ29文字。しかし、今回制作するポストカードは合計31枚になる予定です。そう、なぜか2枚多い。たぶんスウェーデンでも、なんだかんだで合計31枚のイラストがあったことを知っている人間はほとんどいないんじゃないかな。

このエクストラの2枚に関するエピソードは今後この場で機会を見て紹介したいと思いますが、この2枚は29枚セットを購入してくださった方へのオマケにする予定です。

早く31枚が揃った状態で並べた様子が見てみたい。何より、ポストカード化の作業をした自分自身が納得して欲しいと思えるものを作ったのだから。

リッラ・カッテンの絵本、雑貨、あと雑用を担当。本を読むことよりも、大量に並んだ背表紙や古い本の雰囲気が好き。つまり、あんまり本は読みません。葛飾出身の日本人。インスタグラムは「@lillakattenpaper
2024 © スウェーデン菓子「リッラ・カッテン」